風と光と 影の音

天狗岳 そこに雪はあるんだよね!?

正月休みに毎年の恒例行事の北八ヶ岳天狗岳に登ってきました。

 

www.yamakei-online.com

 

昨年の11月以降気温が高い日々が続き、

年末の寒波襲来までまともな冷え込みもなく、

2016年以来の少ない積雪量を予想しておりました。

 

雪国で雪と日々格闘されている方には申し訳ないのですが、

やはり平年並みの積雪量は期待したいところです。

 

 

まず初日にお世話になったのは唐沢鉱泉です。
www.karasawakousen.com

f:id:arigataki_shiawase:20190104220529j:plain

日本秘湯を守る会 八ヶ岳名湯 唐沢鉱泉

f:id:arigataki_shiawase:20190104221225j:plain

食べきれないほどの夕食

 

 

2日目にお世話になったのがしらびそ小屋です。

www.ytg.janis.or.jp

f:id:arigataki_shiawase:20190104221629j:plain

北八ヶ岳 みどり池畔 しらびそ小屋

f:id:arigataki_shiawase:20190104221743j:plain

丁度いい夕食

 

初日と2日目で対極的なお宿を利用しました。

やはりそれぞれ違った良さがあります。

唐沢鉱泉は料理やお風呂はもちろんいいのですが、

このお宿は「ホスピタリティ」の素晴らしさに尽きると思います。

 

かたやしらびそ小屋は…。

この山小屋って、独特なんですね。

言葉で表現するのが非常に難しいのです。

素朴というか家庭的といいか、

なんか変に力んでいない、

飾らないその素気ないところがいいんですね。

 

そんなしらびそ小屋は、私が一番好きな山小屋です。

 

 

そして下山後にお世話になった温泉です。鉱泉です)

www12.plala.or.jp

f:id:arigataki_shiawase:20190104223533j:plain

北八ヶ岳山麓 稲子湯旅館

f:id:arigataki_shiawase:20190104223742j:plain

二酸化炭素硫黄冷鉱泉のお風呂(男湯)

 下山の際、いつも利用している素朴な温泉旅館です。

 


さて、肝心の雪はというと、

 

f:id:arigataki_shiawase:20190104225102j:plain

過去6年の西天狗岳天狗岳側から撮影 撮影日はその年の1月2日あるいは3日になります

 

振りかえってみると2013年の積雪の多さに驚きます。

逆に極端に少なったのがエルニーニョ現象の影響を受けた2016年ですね。

 

 

で、今年は

 

f:id:arigataki_shiawase:20190104225707j:plain

2019年1月3日の西天狗岳

 

写真で振り返ると今年は2017年レベルの積雪量という具合ですが、

実際に歩いた感じでは2017年より少ない印象でした。

でも今年は極端に少なかった2016年よりは多いですね。

こうやって振りかえると近年の少雪の傾向がわかります。

平年並みがどの程度か詳しくはわかりませんが2015年くらいが

平年並みなのでしょうか。

 

来年の積雪量が早くも気になっています。

 

 

 

f:id:arigataki_shiawase:20190104231007j:plain

西尾根を登る

f:id:arigataki_shiawase:20190104231141j:plain

西尾根から天狗岳を望む

f:id:arigataki_shiawase:20190104231648j:plain

吊り尾根を東天狗岳に向かう

f:id:arigataki_shiawase:20190104231845j:plain

眼下に広がる北八ヶ岳の森

 

 

お出掛けの際は雪山の対策と装備をしっかりと準備してから登りましょう。

 

 

今回使用した機材

www.nikon-image.com

www.nikon-image.com